ぶれーぶるー♪ 本文へジャンプ
ホーム


テイガー(TR-0009)  (CV:乃村 健次)

     IRON TAGAR




↑BLAZBLUE@wiki - テイガー へのリンク(ここを見れば大抵のことは分かります)


HP13000
体力が多く、体力ゲージの最後20%は詰まっているので最後まで諦めないこと。
ゲージが50%あれば相手へのプレッシャーはかなりのものとなる。
磁力をつけて相手の立ち回りを崩して高ダメージコンボ、投げへとつなげて戦っていこう。





自分的立ち回りとか




開幕

よく使うのは前HJC。相手の後ろHJにあわせるとかなり近くの状態になるのでそこからいろいろできる。
相手が前にジャンプすると考えてコレダーもあり。はずしても最初に相手が下がったらリスクがない。
相手が様子を見てくると考えて2Dをだして磁力付加狙いもあり。たまにします。
その他、様子見、バクステ、後ろJ、後ろHJなど。



近距離

テイガーが一番輝く距離。相手にとってはとても恐ろしいだろう。
発生フレームが早く連打可能な5A擦りや下段の5B。5Cや5Dを打っても良いんじゃないか。
Aスレッジ(ときたま追加もだしたり)やAドラ、Bドラ、GETBもいきてくる。通常投げもリターン大きく良いとおもう。
JしてJBが結構範囲大きめであたったら2B>2C>コレダー>・・・やJ2Cを使っても面白い。
2Dがあたりそうならだすのもあり。ゲージがあったら近かったらどこでもジェネを仕込んでおきたいところ。
6B、6C、J最速J2Cの中段で崩す。通常投げAドラBドラの投げで崩す。5A擦ってプレッシャーかけて、そこからいかにダメージとっていけるかの位置取り。J読みコレダー、2Cも相手がJ多めならあり。



中距離

2Dが届く距離。5D、6C先端ぐらい?
距離を詰めに行くなら前J、前JC(HJでも可)、2Dなど。
テイガーの中距離で出す技は隙が大きく、外した時の硬直も大きいので丁寧に出していきたい。
出す前やかわされた後の硬直にchで差し込まれてフルコンはよくあること・・・(あるよね?)
距離を詰めるか、ガードして距離を離すorどこかで割り込む、バッタするとかの距離?



遠距離

とりあえずどうにもならない距離・・・。
スパークのゲージがたまってないならそのまま待ちでよし。相手が何もしてこなかったらチャージでもしておこう。
相手に磁力がついているのなら、相手がJした瞬間コレダーをだしとけばそのまま吸える。相手が油断して飛んでたらわからせてやりましょう。
距離詰めるには前HJCが一番。ただν、レイチェルあたりにはうかつにはふらないように・・・。
テイガーには待ち、我慢の距離ですね。



リバサ

○Aドラ(発生11F、3~11F無敵、持続1F、硬直40F、ダメージ2700
無敵になる前に攻撃されたらしょうがないが、移動起き上がりで追っかけてくる相手や発生遅い攻撃をやってくる相手に有効。飛ばれたらどうしようもないんですけどね・・・。
○Bドラ(発生8F、持続2F、硬直29F、ダメージ3724)
無敵はなくAドラより頼れないが、入ったときのリターンは大きい。Aスレにつないで4000↑。
Aドラより硬直が短い。のだがかわされたときやはりフルコンは免れないか・・・。
○GETB(発生5F、暗転後1まで無敵、硬直27F、ダメージ5620)
発生が早く、リターンも絶大というさすがの50%消費投げ。発生5Fなのでほぼ(全部?)に緊急回避からでも勝てる(投げ無敵技には注意)。飛ばれたときもおしまいなので使いどころは慎重かつ大胆に。
○マグナテックホイール(発生7F、暗転後51Fまでガードポイント付加)
ほぼなんにでも勝てる50%消費無敵技。ただガードされたときに乙る。
100%あるならRC使い硬直消してターン続行できるので積極的に狙うことができる。
○アトミックコレダー(発生17+43、持続4、硬直19)
相手のJ一点読みコレダー。外せばフルコンをもれなくもらえることだろう。
ただ、リバサ投げを活かすためにはこれを見せとくのが一つの手であるとも言える・・・と思います。
○立ちA(発生7F)
移動起き上がりで突っ込んできたときにでも。外しても硬直6なのでなんとかなるかも。
僕はあんまり使わないんですがね。
○Aスレッジ(発生19F)
安易な低ダや飛び道具判定にはずぶりと入ります。
ただ発生が遅いのでCHをもらうこともしばしば、相手を読んで使いましょう。
○スパークボルト(発生13)
自分が移動起き上がりしたときに相手が攻め気で突っ込んできてたら意表をついて飛んでいきます。
リターンも大きくガン攻めしてくる相手にはよく入ります。
相手との距離が少し離れたときに出してみましょう。



起き攻め

立ちA、Aドラ、6C、2D、5D、Aスレ、Bスレ、コレダーなど。
距離が詰まってるときは立ちAからガトリング。相手がガード固めてたらAドラ(Bドラ)
後ろ、前移動起き上がりには距離によって6C、2D、Aスレ、Bスレが入る。
相手が緊急回避からJとおもったらコレダーでも。
相手の緊急回避読んで起き上がりにBスレを当てると硬直差+3あるのでそこから有利にもっていける。
管理人はよくBスレ重ねてる。(ただし昇竜持ちには注意)

(起き攻め投げスカジェネとかいう小ネタなんてあり。決めたときはもうなんともいえない快感でした。)



地対空

2A、2C、6A、Aスレ、Aスレ追加、コレダー、空投げ、JA、JC、ホイールなど。

正直言うとテイガーには頼れる対空という物がないと思う。
完璧に読めればコレダーでいいのだが発生の問題もあり厳しいときが多々ある。
2Cはハイリターン、超ハイリスク。空ガ不可で当てれば大きいコンボにいけるが、発生と硬直が長すぎる。
2AはCHならコンボへいけるが、判定の弱さがあるので多様はできない。
スレッジや追加対空も分かられてる相手にはなかなか入らない。
ローリスクのJAや2A、相手を読んでのコレダー、空投げなどなかなか強いだろう。
相手が高めにいるならHJCなどで攻めて行くのもあり。
ゲージがあれば読まれない限りホイールに頼りっぱなしでもいいだろう。

できるのであれば相手の攻撃を直ガしてのGETB、Aドラ。相手の攻撃をステップでかわしてのGETB、Aドラなどで一旦分からせると相手も低ダからの攻撃がしにくくなる。



空対地

JB、J2C、JDぐらいかな。

判定が大きいJB、リターンが大きいJ2C、磁力付加のJD。
相手の対空のタイミングによってはJBが入り2B>2C>~~など入るのでこれもリターンは大きい。
ただ遅いテイガーは読まれやすいので対対空としてJ2C。相手の対空の硬直に入れればCHから4500↑のコンボを入れることができる。

JDは相手磁力付加時に相手を吸って意表をつけることができる。ごくまれにどうぞ。

相手がガード固めてきたら攻撃しないで降りてそのまま投げたりしてもいいだろう。





よく使うコンボなど


○(6B>)6C>コレダー>(少し歩いて)>6C>5D(>受身狩りコレダーorチャージor距離詰めBスレ)
(コレダー後の6C>5Dの部分はレイチェル、カルル、タオカカには磁力付加時以外以下全部2Dにする。)

○Bスレ>2B>2C>コレダー>6C>5D

○J2C(低空orCH)>2B>2C>コレダー>6C>5D

○スパーク>5C>6A>コレダー>6C>5D

○6投げ>Bスレッジ>2B>2C>コレダー(3400)
○6投げ>コレダー>6C>5D
○6投げ>Bスレッジ>5C>Aスレ>2B>2C>コレダー(4000弱、キャラ限?)

○5D(CH)>Bスレッジ>5C>6A>コレダー>6C>5D

○JB>2B>2C>コレダー>6C>5D

○Bドラ>Aスレ追加

○Aドラ>3C(キャラ限)


○2A(CH)(相手空中くらい)>(5C>)コレダー>6C>5D

○Bスレッジ(CH)>Bスレッジ>2B>2C>コレダー>6C>5D

○(スレッジ)追加単体(CH)>(少し歩いて)5C>6A>コレダー>6C>5D

○5D(CH)>Bスレッジ>5C>6A>コレダー>6C>5D



小話

5Aは当てて1F有利、Bスレッジは当てて3F有利。うまく使っていこう。

投げ範囲はジェネ>Aドラ>Bドラ(=N投げ)。発生速度はジェネ>(N投げ>)Bドラ>Aドラ。無敵はジェネとAドラにあり、Bドラ、N投げにはない。ジェネの範囲はテイガーの空中投げの範囲の2倍ある(分かりにくいですね;)

コンボの ~~~>6C>5D が入る相手が吹っ飛び中に空中受身を取ってくれればコレダーで吸ってまたコンボに行くことができる。すぐ地上受身をしてテイガーのそばで起き上がる敵にはジェネやAドラをいれてわからせてやりたい。受身を取らないようだったらBスレで距離を詰めるか、おとなしくチャージがよさげ。

画面端Aドラ、Bドラ後2Bが入る。そこで空中受身を取ってくれるならもれなくコレダーが入るはずです。

管理人のテイガーのゲージ使用は 
ホイール+RCorテラブレイク50% ジェネ30% RC10% ホイール単独10% です・・・。
HPが互いに少なくなった終盤にゲージが100あったら無理にでも磁力をつけて相手のそばによってホイール当ててRCしてコマ投げ、下段などで決めることが多いです。選択肢の一つとしてでも。

バースト読みはバリガ、チャージ、ホイールなど。バースト読んでホイールして最後の叩きつけだけ当ててフィニッシュすればあなたも脳汁がでるはず!





このページの内容や、その他何かあるようでしたら掲示板に書き込みください。

   当WEBサイトはアークシステムワークス株式会社が権利を有する「BLAZBLUE コンテンツキット Ver1.0」の画像を使用しています。© ARC SYSTEM WORKS